Gallery 陶迷庵  Gallery 陶迷庵 − 私のお気に入り * Page 8

**** クリックできるものは、拡大画像があります(新しいブラウザ画面が開きます)****


上:飛魚文鼈甲櫛 下:鳥文鼈甲櫛 From まゆき 07/15/08

 

 

上:時代は大正頃でしょうか。裏に銘があるのですが達筆すぎて「呉?」としか分かりません。

下:こちらも大正〜昭和の戦前頃。デコっぽいデザインが良いです。裏に銘「永耕」
  鳥は売り主さんの説明にはカササギとありましたが、黄色の輪郭から九官鳥かな?


赤玉瓔珞文小鉢, Worcester Scarlet Pattern C/S From Mie 様 06/07/08

 

見込の染付の龍は4本爪です。


Meissen Sugar Pot, Derby Trio, Furstenberg C/S, Ludwigsburg Casturd Cup, Vienna Plate From Kazu 様 12/06/07

Meissen Sugar Pot

   

Derby Cup & Saucer Trio (1770年ー1780年)

   

Furstenberg C/S

   

Ludwigsburg Custard Cup

   

Vienna Plate

   


Chelsea Plate, Worcester Plate From Kazu 様 08/21/07

   

   

上:Chelsea Gold Anchor Peoriod (1759-1769)
コンディションは悪いんですが、何と言っても絵付けが気に入って7年前に購入しました。

下:Worcester Plate (decorated in the London atelier of James Giles) (1770-1772)
葉っぱの書き方、雰囲気が似ていると思うんですが。これも7年前に、清水の舞台から飛び降りて購入致しました。


Herculaneum C/S From risuko 様 08/06/07

 

1800〜1810年頃
Mieさんの花籠柄にちなんで、英国のリヴァアプールで設立されたハーキュラネウム製のC&Sにもこの柄に似たものが手持ちの中にありました。

この窯は、ハンドルに特徴があり上下2箇所に僅かな突起のような形態を持っており指を添えた時、安定感があります。


花籠桜柄里帰り伊万里絵皿 From Mie 様 07/23/07

直径39.5cmです。
周辺にロイヤル・ウスターのデミタスを並べてみました。


Meissen Cup, Sevres C/S From Kazu 様 06/09/07

   

     

マイセン、1745-1750年、カップ、 ピュースの単色画、ワトー風シーン
セーブルのフタ付きコーヒーカップは、カミューの単色の花絵で、マークが青では無いのと、絵付け師のマークがないんですが素晴らしい絵付けです。


Paul Bernard Vase From Kazu 様 06/02/07

   

ベルギーのGobenaというところの工房です。
Paul Bernard(1895-1972)は、1929年にGobenaの工場のエッチングのトップになり、1938年には、この工場は終わっているそうです。


Wedgwood Whieldon Lead-Glazed Earthenware Plate From KEI 様 05/27/07

 

Mieさんに亀姫さまと名付けて頂いたWhieldonのLead-Glazed Earthenwareです。
年代は1750−60年ぐらいだと思います。

ただこういったタイプのものはWedgewoodでも他の工房でも造られており、Whieldonと確定はできないのですが縁の仕上がりや全体の質は非常に高く、購入した学究肌の18世紀専門のディーラーさんもWhieldonとおっしゃっていました・・・が私もまだ勉強中です。


5 Okura Demitasse C/Ss From 黒い笛 様 12/25/06

5客揃った「大倉陶園」の限定デミタスです。 詳しい説明は、こちらをご覧下さい。


▲ 掲示板へ!